全原発停止へ大きく舵を切れ!
ドイツ、2022年までに全原発停止を発表
(転載)
『ドイツ連立与党は5月30日、2022年までに国内の全ての原子力発電所の稼動を停止すると発表した。東京電力(Tepco)福島第1原子力発電所の事故を受けての決定で、ノルベルト・レトゲン(Norbert Roettgen)環境相が29日夕方~30日未明まで7時間にわたる閣議後、発表した。
ドイツ国内には原子炉が17基あり、うち8基はすでに停止している。停止中の8基のうち7基は国内でも最も古い原子炉で、福島第1原発の事故後に政府が安全点検のため停止させた。
福島第1原発の事故後、「脱原発」へとかじを切った主要先進国はドイツが初めて。現在、ドイツは電力供給量の22%を原発に頼っており、代替エネルギー源の確保が急務となる』
広島・長崎での被爆国日本、そして、フクシマ。当事国としての意識の欠落。ドイツの決断の意味は大きい。
関連記事