2011年08月22日

空はこんなにきれいなのに。豊かな土を返して!


農テク学校:廃校危機…ホットスポット点在 福島・霊山町毎日JPより転載



空はこんなにきれいなのに。豊かな土を返して!
ジャガイモなどを収穫し笑顔が広がる霊山農テク学校の生徒ら=2006年7月、大友靖子代表提供

 福島第1原発事故により、放射線量が局地的に高くなる「ホットスポット」が点在する福島県伊達市霊山(りょうぜん)町の小国地区で、農業の楽しさを伝え地域振興に貢献した体験学校「霊山農テク学校」が廃校の危機に直面している。7月の自主調査で収穫したジャガイモからは放射性物質は検出されなかったが、8月になり土壌から毎時2.7マイクロシーベルトの放射線量を計測。メンバーは「空はこんなにきれいなのに。豊かな土を返して」と嘆く。

 霊山農テク学校は04年、旧霊山町(現伊達市)の農業委員だった大友靖子代表(53)が遊休農地を利用した地域貢献活動を考えていたところ、農家の狗飼(いぬかい)みよ子さん(62)が「ジャガイモ作りでもしてみたら」と、10アールの「教室」を提供した。校名には「農業を楽しみながらテクテク、のんびりやっていこう」との思いが込められている。

 県内の主婦や子供、元サラリーマンなど、7歳~70代まで約20人が入学。同じく農家の高野隆さん(75)らが教師となり、ジャガイモや大根など約20種類を育てた。高野さんは「子供が畑で跳んだりはねたり。みんなでワイワイガヤガヤ楽しかった」と振り返る。

 生徒らはトタン板を利用したイノシシ対策や、畑に糸を張ってまっすぐ種をまく方法、野菜を大きく育てるための間引き方など、「本当の農業」に触れた。収穫した野菜はみんなで分け合った。最盛期には生徒が60人になり、畑を広げた。地区の住民とも交流し、公民館で収穫祭を毎年開催するまでになった。

 原発事故後の6月末、小国地区の一部が「特定避難勧奨地点」に指定された。放射性物質を吸着すると聞いてヒマワリを植えたが、以前のような豊かな土に戻るのかは分からない。狗飼さんは「高齢化で耕す人が減って荒れていた畑が、原発でまた荒れていく」と肩を落とす。

 7月にジャガイモを収穫したのを最後に活動はストップし、再開のめどは立たない。大切に育てたタマネギは土に埋まったままだ。「苦労もいっぱい、喜びもいっぱいだった。野菜が収穫できて、おいしいと言えたのが幸せだった。これからどうしたらいいのか」。大友代表は拳を握りしめた。




同じカテゴリー(脱原発)の記事
最悪のシナリオ隠し
最悪のシナリオ隠し(2012-01-26 12:09)


Posted by 高橋進 at 18:09│Comments(0)脱原発
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。