2012年01月23日

海人Tシャツの後不燃性塗料の商品化に成功! 白川弘

海人Tシャツの後不燃性塗料の商品化に成功! 白川弘

白川弘さんが海人Tシャツの後に取り組んだのが環境や人間に優しい塗料の開発だ。1月20日「かふう」に紹介された建築資材「不燃性の素ORIGIN」


海人Tシャツの後不燃性塗料の商品化に成功! 白川弘



1月21日(土)のビタミンFMは、海人Tシャツの事業についてお話をお聞きしたのですが、今週は海人Tシャツの事業化の後、現在、取組でいる事業についてお聞きした。

白川:当時、Co2の排出による地球温暖化等。環境問題が大きな社会的関心で、僕も何か環境関連で出来ないかと考えていた。地球環境といった大げさなことではなく、身近な問題で役立つ製品を作りたいと考えいたのです。安全で安心できる製品を作りたかった。接着剤や塗料によるシックハウス症候群に悩む多くの人達がいることなどから、琉大の先生に聞きにいったりと、環境に優しい塗料を作ることに致しました。その製品が森林イオンハッピーです。

高橋:渡久地杉子さんのブティック「大風の芽」の工事の際に使用した塗料ですね。

白川:臭いを吸着分解し、ホルモアルデヒトを吸着分解する。ドクターペイントです。次に、取り組んだのが、不燃性の素ORIGINです。不燃木材については昨年6月、抜き打ち試験をさてた10社中9社が大臣認定違反であることが判明したことから、再発予防のための審査が厳格化されました。そのため全国から不燃性の素ORIGINの問合わせも多く現在4社と販売契約を結んでおります。

高橋:Tシャツ屋さんから環境に優しい塗料や不燃性の塗料の開発と進んで行く訳ですが、沖縄企業の可能性とは何でしょうか。

白川:小さな企業でも、独創性や独自性を発揮して、大きな企業と手を組むことが出来る。そして、そのパテント料などから収入を得ていくというのも方法としてあるのではないかと思っています。決して大企業に負けないアイディアを実現すること。一回目の放送でも言ったのですが、諦めないこと。そして、常に創意工夫をこらしていくことではないでしょうか。

高橋:2週間にわたりお忙しいところ出演ありがとうございました。









同じカテゴリー(ビタミンFM)の記事
ボブ・マリー追悼
ボブ・マリー追悼(2024-05-18 19:28)

ナファーのハチミツ
ナファーのハチミツ(2021-07-17 15:39)


Posted by 高橋進 at 16:30│Comments(0)ビタミンFM
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。