2016年04月28日

4つの窓 時間管理のマトリックス

「緊急ではない」かつ「重要なことが」あなたや僕の人生で最も優先されることです。
4つの窓 時間管理のマトリックス

この図は「時間管理のマトリックス」に使われているものです。

人生の出来事を、「緊急か/緊急でないか」と、「重要か/重要でないか」という
視点から4つの窓(領域)として表しています。

第一の窓= 「緊急」かつ「重要」なこと
第二の窓= 「緊急でない」かつ「重要」なこと
第三の窓= 「緊急」かつ「重要でない」なこと
第四の窓= 「緊急でない」かつ「重要でない」こと

四の窓として分けて考えると、大切なことは何か見えやすくなると言えます。
ここで重要なのは第二の窓= 「緊急でない」かつ「重要」なこと
です。

僕やあなたの人生にとって最も有益であると考えられる事柄が含まれています。

多くの人は、どうしても「重要」なことよりも「緊急」のことを優先してしまいがちです。
しかし、「緊急」のことは向こうからあなたに行動を取るように仕向けてきます。
さらに、問題なのは、第三の窓= 「緊急」かつ「重要でない」なことを最優先すべきと
感違いしたまま、多くの時間をさいてしまってい疲れ果てて今度は、第四の窓= 
「緊急でない」かつ「重要でない」こと(単なる娯楽)に逃げ込んしまう悪循環に陥って
しまいます。

目標は「緊急でない」かつ「重要」なことを考え実行できるか。つまり、この第二の窓を
後回しにしないという習慣を作ることなのです。



同じカテゴリー(コンサルティング)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。